財産管理や身の上保護をサポートします。

くにたち権利擁護センター

判断能力が低下してきた方を対象に、地域福祉権利擁護事業、成年後見事業、高齢者やしょうがをお持ちの方を対象に、法律相談等の案内を行っています。日常の生活で気になること、お困りごとがありましたら、おひとりで心配せず、まずはご相談ください。

 

地域包括支援センターやケアマネージャー、ケースワーカーなどの支援関係者の同席を含め、相談を実施します。関係者がいない場合には、相談受けて、市役所等の関係機関と情報共有の同意を得て、対応を行います。相談内容は権利擁護全般ですが、主に請求書等の書類確認やライフラインの支払いも含めた金銭管理が出来ているかの相談を行い、地域福祉権利擁護事業、成年後見制度、法律相談、もしくは異なる支援なのか適切につなげていきます。

 

その他福祉サービス利用に関する専門的な相談についても、総合的に受けること、本会で解決、提案できることは、他部署と共有したり、つないだりし相談解決を図ります。

サービス内容

福祉サービス利用援助・日常金銭管理(地域福祉権利擁護事業)

 

財産管理や契約に関する相談(成年後見事業)

高齢者・しょうがい者のための法律相談

 

お問合せ先・窓口

権利擁護センター
電話:042-575-3222
FAX:042-575-3554