旭通りを中心とした東側のエリアで活動しています。

東地区の活動紹介

地域のイベント情報 一覧を見る

このページの内容

東の主な福祉活動拠点

東地区の位置がわかるマップです。
東福祉館の外観

東福祉館

開館時間:8時30分~17時15分 休館日: 月曜日
東京都国立市東3-18-32(地図をみる

東地域防災センターの外観

東地域防災センター

開館時間:8時30分~17時15分 休館日:水曜日
東京都国立市東1-13-13(地図をみる

まちの場や市民活動をご紹介

東くにっこ会

東くにっこ会

月1回、東福祉館にて地域福祉活動について話し合いを行っています。「地域にこんなサービスがあったらいいな」とか「こんな地域活動を行ってほしい」など地域の皆さんと一緒にアイディアを出し合いながら活動しております。東くにっこ会では、「東くにっこ通信」を季刊誌で発行しています。

活動場所 東福祉館
活動時期 月1回
連絡先 042-505-4140(ペンギンサロン)

地域の居場所・相談場所「ぺんぎんサロン」

ペンギンサロン

「この街で生き生きと暮らしたい…そんな想いをサポートする地域のサロン」として地域のどなたでもふらっと立ち寄れる居場所です。また定期的にぺんぎんカフェ交流会や囲碁交流会など様々な企画を実施しています。

活動場所 国立市東3-11-12ハロー国立103
活動時期 毎週、火曜・金曜・土曜 10時~17時
連絡先 042-505-4140(鈴木さん)

セカンドホーム「まんまのま」

セカンドホーム「まんまのま」の様子、こたつでみんなでゲーム

誰もが自分の心地よい居場所を探しています。家でもなく、職場や学校でもない第三の場所として実施している。参加するのは子どもから、子育て中のお父さん、お母さんなどあらゆる世代の方が第三の居場所として集っています。実際にはボードゲーム交流会や東福祉館では「気づきごっこ」(イケダ式自然体操)など誰もが参加できる内容で実施している。

活動場所 セカンドホーム「まんまのま」(国立市東3-19-14)
活動時期 毎週、火曜・金曜・土曜 10時~17時
連絡先 電話:042-571-2732(吉田)
メール:twnet@festa.ocn.ne.jp
・Facebookページ

地域で相談できるところ

担当CSWの紹介

相馬(そうま)

私たちは地域の皆様の身近な相談窓口としてできる限り地域に出向いてお話を伺い、国立市がうれしい、たのしい、安心な街になるように取り組んでいます。どんなことでもまずはお気軽にお声かけください。

連絡先:042-580-0294

地域のサロン活動や居場所

サロンや居場所名 活動場所などの概要 連絡先やHPなど
OSUSOWAKE食堂 活動場所:東福祉館2階大広間(国立市東3-18-32)
活動時期:毎月第1日曜日、11時~14時
子ども食堂として実施しているが、地域の誰もが気軽に参加できる地域食堂でもある。また、食堂まで来れない方にはデリバリーやテイクアウトもしている。18歳以下無料、大人100円。
080-4444-2018(田中さん)
NUスペース 活動場所:芸術資源館(国立市東3-15-11)
国立アトリエとしてアトリエ事業のほか、地域交流スペースとしても地域に開放されている。開催曜日によって、子育て応援スペースや子どもの居場所として地域に開かれた場所となっている。
070-3898-3425
想絵スヌーズレン交流会 活動場所:想絵工房(国立市東4-22-42 1階)
活動時期:月2回、13:30~実施
ブラックライトで照らされる絵を見ながら、懐かしい歌をみんなで歌い、語り合いながら、回想効果とともに脳活動を高め合う集いです。参加費など詳細はお問合せください。
090-4541-7028(瀬戸さん)
「いい湯だな」ゆかい湯会 活動場所:東3丁目第2アパート、鳩の湯
活動時期;第2・4金曜日 10時~12時(予約制)
概ね65歳以上の市民を対象に東都営住宅集会所で軽い体操や健康のお話をして、銭湯鳩の湯に入ります。お風呂に通って足慣らし、お喋りと仲間づくりを目指しています。
※新型コロナウィルス感染状況により内容に変更がある場合があります。
042-580-1294(地域包括支援センター福祉会館窓口)

お問合せ先・窓口

地域生活支援課 地域福祉係
電話:042-580-0294
FAX:042-580-7112